
カッコいいだけの広告vs売れる広告
あるビジネス交流会に参加したときの話です。
ある方が、
PR動画作りました!
かっこいいHP作りました!
友達や知人:
「へ~かっこいいですね!」
「紹介しておきますね!」
もしあなたが友達や知人にこのように言われて、満足しているなら、
1つ質問があります。
「高い費用をかけて作ったPR動画やホームぺージをみて、何人のお客さんがあなたのお店やサービスを購入しましたか?また、予約や問い合わせがありましたか?」
「そうですね、、、ちょっと正確にはわからないですね…」
「それってまずくないですか?」
なぜかって、、、
動画やホームページを作った費用対効果が計算できていないからです。
ビジネスは楽しい、でも遊びではない!
遊びで動画を作ったり、ホームページを作るなら、友達から「カッコいいね!」と言われて、自慢気にしていればイイと思います。ですが、売上や利益をあげるために作ったのであれば、しっかりと計測する必要がある、と思いませんか。
なぜなら、商売って簡単にいうとお金を投資して、どれだけ+のお金が残ったか?ですよね。(お客さんに役立つものを提供することが大前提ですが。)
なので、お金を投資したら、どれくらいの売上につながったか、しっかり計測しないといけません。
インターネット広告が重宝される理由…
そういう意味でもインターネット広告の集客は、リアルタイムで計測できるので重宝されてるんです。
通販業界ではしっかりとホームページをインターネット広告にだして、
・見込み客が〇〇人集客できた
・新規客が〇〇人になった
・リピート客が〇人になった
Aという商品における半年間の売上は〇〇万円です。
このように数字がわかれば、
HP制作、広告費が合計で〇〇万円の投資。利益が〇〇万円。
だからこの企画は続いてほうがいい続けないほうがいい
という結論をだすことができます。
トントンだったなら、HPの構成を変える、広告文を変えるなど再度企画して小さくテスト。テストできるのも、数字がわかっているから。
ホームページや動画を作る前に!
ただの自己満足のために動画作ったり、ただ見栄えがいいだけのホームページを作る前にまずこれをおこないましょう。
あなたの見込み客、新規客、リピート客の数を洗いだす。
そうすれば、どこお客さんに集客や販売費用をかければ良いかわかりますので。
???となった、あなた
もしかして、この内容がよくわからなかった?
それって
…
…
…
経営者としてまずくない?
補足があります…(超重要!)
SEO対策して、〇〇で検索結果1位なんです。僕、私のホームページ。
話を聞いた人は、「へーすごいです!」
(ほとんどの人がSEOの意味はわかってません…わからないなら、Googleで検索しましょう。)
上位に表示しているので、すごいって言っている人に質問です。検索キーワードはどれくらい検索されて、そのキーワード検索したお客さんは、あなたのホームページ来たどれくらいアクション(問い合わせ、注文)したのでしょうか?
もし、これに明確に答えられないなら、SEO対策して〇〇というキーワードで1番目に表示されているなんて、無意味。だって、そもそも〇〇で検索するお客さんがいないかもしれないし、検索してもホームページにきてアクションしてないかもしれないからです。
上記のことをしっかり数値で計測しているなら、〇〇というキーワードで上位表示して、月間〇〇件のアクション(予約や問い合わせ)があります!と言えるはずです。
もし、このように答えることができないなら、しっかりアクセス解析をみてみましょう。で、SEO対策するならあなたのホームページをPPC広告にだして、成約するキーワードでSEO対策したほうがいいですよ。なんでか、わかりますよね。PPC広告にだしているキーワードで成約しているからです…(PPC広告分からない方、Googleで検索しましょうね!インターネットを使って集客するなら、絶対に知っておかないといけない単語ですよ。)